副業物販で”年商1000万”稼いだ凡人サラリーマンがおくる家族ための副業攻略ブログ

サラリーマンが副業物販で稼ぐコツ、副業で年商1000万稼いだらどんな生活になるか紹介してみます

年商1000万 副業物販サラリーマンの実体験から、初心者が月5万の初売上を上げるまでの期間をこっそり教えてみる

こんにちは!

副業物販で年商1000万稼いだ「やま」です!

 

 

今回は副業物販の初売上が出るまでの期間は

どれぐらいかといった話をしていきます。

 

 

初売上だと、金額的には月5万ぐらいですかね。

月10万とかにすることもできるんですが、

慣れてないと思うので、最初は逆に

月5万ぐらいの方がいいと思ってます。

 

 

なお、物販はボクが知る中で

副業初心者が最速で稼げる副業です。

 

 

短時間で稼げるというのは初心者にとって

重要なんですよね。

 

 

短期間で稼げると成功体験を早い段階から

積むことができます。

 

成功体験を積めると、やる気が出て

どんどん稼ぐことができるんですよ。

 

気づけば、お金が貯まって

家族で旅行に行くことができたり、

奥さんにプレゼント買ってあげれたり

できるんですよね。

 

 

逆に、稼ぐのに時間がかかると

やる気が出ません^^;

 

 

結果、副業からフェードアウトしてしまう人も

結構いるんですよ。

 

 

その場合、今のままです。

 

 

子どもの学費を貯めるために

コンビニで自分へのご褒美を買うのも

我慢しないといけないかもしれません。

 

節約生活でピリピリした結果、

奥さんと仲が悪くなってしまった

なんて人もいます…

 

 

実際、ボク自身、副業物販で稼ぐまでは

厳しく節約しすぎて、奥さんと

ピリピリしてたりもしてました…

 

 

ただ稼げるようになって気軽に家族で

外食とかもできるようになり、

子どもや奥さんの笑顔が

見れるようになったんですよね

 

 

今回の記事は副業物販で稼ぐのに

どれくらい時間がかかるのか

目安になると思います。

 

 

ぜひ読んでいってください!

 

 

副業物販で初売上はどれぐらいの期間で出るのか

結論から言うと、

副業物販の初売上はだいたい

開始1~2ヵ月で出ます。

 

ボクの実体験でも、開始1ヵ月ぐらいでしたね。

 

 

口座に売上が振り込まれる時間を考えても、

だいたい2ヵ月ぐらいです。

 

 

副業物販が短期間で初売上を達成できる理由

ボクがやっているAmazon物販で

初売上のまでの流れを期間と一緒に

説明したいと思います。

 

 

全体の流れは次のような感じです。

 

Amazonで商品が購入されるまでの流れ



 

物販は仕入れて売る、といった

超シンプルなビジネスモデルです。

 

 

中間に業者があまり入らないので

すぐに売上が発生するんですよね。

 

 

Amazon物販の場合、中間業者は

Amazonだけですからね^^

 

 

逆に、アフィリエイトとかだと

初売上までに時間が結構かかります。

 

宣伝する商品選定などはすぐに終わるでしょう。

 

 

ですが、SNSで発信をしたとしても

普通にやってると、最初の数ヵ月は

誰も見向きもしてくれないと思います^^;

 

 

頑張って購入者が見つかったとしても、

業者さんでの確認作業とかで

数ヵ月待たさせれるケースもあるんだとか…

 

 

アフィリエイトは挫折する人が多い副業だと

言われているんですが、

初売上までに時間がかかるのが

理由の1つだと、ボクは考えています。

 

 

 

本当に販売開始から数日で売れるのか→売れる商品を仕入れる

 

ここまでの話を聞いて

本当に販売開始から数日で売れるのか

疑問に感じることもあると思います。

 

 

物販は普通に生活していると

やらないですからね。

 

本当に売れるのか疑問に思うのも

当然かと思います。

 

 

ただ、短期間で売れる商品を

仕入れているのですぐに売れるのは

当然なんですよ。

 

 

つまり、仕入れ商品のリサーチを

しっかりするのがポイントってことですね。

 

 

ボクの場合は月に30個売れてる商品を

仕入れて売りました。

 

 

たしか、同じ商品を出品しているライバルは

5人ぐらいだったと思います。

 

 

なので、月に30個売れてるので

だいたい1日1個ぐらい

売れる計算になりますよね。

 

ライバルが5人いるということは

順番に売れていったとしても

5~6日程度で自分の番がくることに

なりますよね。

 

 

結果、予想通り、販売開始から

5日程度で売れたって感じです^^

 

 

まとめ:物販は短期間で稼ぐことが可能な初心者オススメの副業

副業物販はおおよそ1ヵ月で初売上を

出すことが可能というお話でした。

 

 

この短期間で成功体験を積めるとこが

副業物販を初心者にオススメしている

理由なんですよね^^

 

 

ただ、この記事でも書きましたが、

物販って、普通に生活していると

やったことないと思います…

 

 

なので、物販第一歩として、

メルカリでいらないものを

売ってみましょう

 

手順は超簡単ですよ。

 

メルカリアプリをスマホにダウンロードして

アプリの案内に従ってポチポチしていくだけです。

 

 

読んでない本、マンガはもちろん、

使いかけのシャンプーなど

なんでも売れますよ!

 

 

メルカリで不用品を販売するのも

Amazon物販で年商1000万稼ぐのも

基本は同じです。

 

ぜひやってみてくださいね。


それでは!

副業物販で稼ぐには? 年商1000万の副業物販プレイヤーが実践してる仕入れ商品見極めポイント3つ。

こんにちは!

副業物販で年商1000万稼いだ「やま」です!

 

今回はボクがやっている

Amazon物販でどんな商品を売れば

稼げるのか紹介してみようと思います。

 

仕入れ商品のリサーチってやつですね。

 

 

どんな商品を仕入れるべきか

把握しておけば、しっかり稼ぐことができます

 

しっかり稼げれば、

  • 贅沢したくなったら軽い気持ちで
    家族で楽しく外食できる
  • Amazonセールとかでいいのを
    見つけたら気軽に買える
  • 子どもや奥さんのプレゼントを
    ちょっと奮発して喜んでもらえる

こんな感じの生活を送ることができますよ^^

 

 

逆に正しい仕入れ商品の

リサーチ方法を知らないと、

全然お金が増えません

 

そんな状況になると、

家族での外食も我慢しないと

いけなくなるかもしれません

 

お酒やデザートなど、家族を差し置いて

自分へのご褒美はもってのほか…

 

我慢しきれなくてコンビニで

衝動買いした日には奥さんとの

ケンカの原因になってしまうかもしれません。

 

それは避けたいですよね^^;

 

 

ぜひ、読んでいってください!

 

 

Amazon物販で稼ぐために仕入れ商品リサーチ方法

仕入れ商品のリサーチ方法で

必ず守るべきポイントは次の3つです。

 

 

■商品リサーチの鉄則

  1. 売れてる商品を仕入れる
  2. 出品者の数を確認する
  3. 最初はジャンルをしぼる

 


細かなことを言うと、もう少しあるんですが、

この3つは副業で物販をやる場合

必ず守るべきポイントになります。

 

 

詳しく説明していきますね。

 

 

商品リサーチの鉄則①:売れてる商品を仕入れる

商品仕入れの際は売れてる商品を

仕入れましょう。

 

 

例としては次の感じの商品。

 

Amazon商品のkeepa解析結果

 

このグラフはkeepaと呼ばれるツールで

Amazonの商品を解析したグラフです。

 

 

緑の線はAmazon上の売れ筋ランキング。

商品が購入されると、順位が上がります。

(グラフ上は緑の線が下に下がります)

 

 

つまり、ギザギザしてる数だけ

売れてるってことですね。

 

このグラフだと、ざっくり

月に100個ぐらいでしょうか。

 

 

 

こういった売れてる商品を仕入れましょう

 

 

なお、仕入れ商品をリサーチすると

分かるのですが、

売れてない商品の方が

計算上、利益が大きくなります。

 

 

欲しい人が少ないと不良在庫になるので、

仕入れ元も価格を下げるんですよね。

 

 

「利益=売値ー仕入れ値ー諸経費」なので

仕入れ値が下がると、利益はあがります。

 

 

 

ただ、これまで売れてない商品が

自分が仕入れた途端に売れるなんて

状況あると思いますか?

 

 

結論、ほぼないです。

 

 

そんな商品は買ってくれる人が見つからない

不良在庫になるので、

売れている商品を仕入れましょう。

 

 

商品リサーチの鉄則②:出品者の数を確認する

売れてる商品を見つけた!これだ!

そう思って、よく調べずに

仕入れると失敗します。

 

 

ボクも副業物販を始めたばかりのころ、

何回かやったことがあります(苦笑)

 

 

仕入れ商品のリサーチでは

出品者の数を確認しましょう。

 

 

出品者の数=ライバルの数ですね。

 

 

ライバルの数を把握するのは

かなり重要なので、

必ず確認するようにしましょう。

 

 

 

例えば、Amazonで月に30個売れる商品が

あったとします。

 

 

月に30個ということは1日に1個ぐらい

売れる計算になりますよね。

 

 

1個当たり、1000円の利益が出るとして、

1000円×30個=3万…

 

 

めっちゃ稼げる!って思うかもですが、

月に30個売れるというのは

ライバルがまったくいない場合の

計算ですよね。

 

 

月に30個売れる商品にライバル(出品者)が

100人もいる場合、

自分の仕入れた商品は月に1個も

売れない可能性があります。

 

 

100人が1つずつ出品していたとしても、

需要:30個に対して、

供給:100個ですからね…

 

 

月に30個売れる商品のライバル(出品者)が

5人ぐらいだとしたら、仕入れても大丈夫でしょう。

 

 

なお、出品者、つまりライバルの数は

さっきのkeepaのグラフで言うと、

一番、下の青い線です。

 

 

 

この商品だとライバル数:5~15人ぐらいですかね。

 

 

緑の線を見ると、たくさん売れてる商品なので

ボクなら、この商品はちゃんと売れるって

判断します。

 

 

 

商品リサーチの鉄則③:最初はジャンルをしぼってリサーチ

最初はジャンルを絞って

仕入れ商品のリサーチをしましょう

 

 

というのも、Amazon物販でも

最低限の商品知識は必要です。

 

 

Amazonは商品ページがあるので

自分で商品の説明をしなくてもOKなんですが、

それでもある程度の知識は必要になります。

 

 

例えば、ノートPCの分野だと、

見た目がまったく同じでも

メモリ:8GBと16GBのPCだと

数万円の差が出ます。

 

 

この商品、利益めちゃ出る!って思って

仕入れた商品が見た目が同じだけど、

型違いの商品で、結局赤字になっちゃった…

 

 

これは悲しいですよね。

 

 

なので、最初はジャンルを絞ることで

仕入れ商品のリサーチをしながら

商品知識をつけていきましょう

 

 

なお、最初だと、ボクは化粧品やサプリメント系を

オススメしています。

 

 

理由はいくつかあるんですが、

このあたりのジャンルは見た目で

ある程度の違いを判断できるので、

簡単なジャンルなんですよね。

 

 

また、商品が小さいものが多いので

配送料を抑えられるのもポイントです。

 

 

 

知識を得たら繰り返し実践することで自分のものになる

ある程度分かったような気がするけど

自分でできる気がしない…

 

そう思うかもしれません。

 

 

ですが、ボクも最初は初心者でした。

 

もちろん、まったく何も分からないとこからのスタート。

 

 

そんなド素人の状態でも年商1000万まで

個人でいけるのが物販のいいところだと

ボクは思っています。

 

 

もちろん、人間ですから慣れるまでに

ある程度、練習は必要です。

 

 

知識を得たら実際にやってみて、

自分のものにしていきましょう。

 

 

 

まとめ:物販は難しい知識が不要の初心者オススメの副業

今回は物販で稼ぐための

仕入れ商品のリサーチの話をしました。

 

 

物販は基本的に

”安く仕入れて、高く売る”といった

シンプルなモデルです。

 

 

たし算、引き算、かけ算、わり算の世界ってことですね。

 

 

小学生高学年の知識があればなんとなるので、

初心者にもオススメですよ!

 

 

 

といっても、世の中には物販以外にも

たくさんの副業があります。

 

 

なので、今回は物販以外にどんな副業があるか

検索で調べてみてください

 

 

「副業 おすすめ」で調べれば

たくさんでてきますよ。

 

 

プログラミングや動画編集など、

たくさん出てくると思いますが、

物販が難しい知識がいらない副業って

実感できると思います!

 

それでは!

失敗したら人生詰み?安定して稼ぐための副業初心者が守るべき副業3ヶ条

こんにちは!

副業物販で年商1000万稼いだ「やま」です!

 

今回は

副業初心者が守るべき副業の条件

というテーマでお話したいと思います。

 

 

副業の条件を守れば、

リスクを抑えて安定的に稼ぐことが

できるんですよね。

 

そうなれば

  • 子どもがやりたいといった習い事を
    お金を気にせずやらせてあげれらる。
  • お金の心配をせずに子どもへの
    プレゼントも買ってあげられる
  • 奥さんも含めて家族でちょっと贅沢な
    旅行を楽しめる。
  • etc...

こんな感じの生活も夢ではありません。

 

 

逆に、副業の条件を守らないと

  • 金欠で家族での外食ですら我慢しないといけなくなる
  • ケチケチした節約生活で奥さんとギスギスする
  • 最悪、借金で人生が詰む

 

こんなことになってしまうかもしれません。

 

ぜひ、読んでいってくださいね!

 

副業初心者が守るべき副業3ヶ条



副業初心者は次のことを守って

副業をやりましょう。


■副業初心者3ヶ条

  1. 初期投資が小さいジャンルを選択すること
  2. 継続的に稼げる副業を選択すること
  3. 継続すること

 

それぞれ詳しく説明していきますね。

 

 

 

副業初心者の3ヶ条:①初期投資が小さいジャンルを選択すること

副業初心者は初期投資が小さいジャンルの

副業を選びましょう。

 

逆に、初期投資が大きい副業はNGです。

例えば、不動産投資とかですね。

 

 

初期投資がでかい副業って、失敗したときに

致命的なダメージになるんですよ。

 

副業といえども、事業です。

 

 

事業をやるときはリスクを

常に考えないといけません

 

 

初期投資が大きい副業を始めて

万が一、失敗してしまうと

再起不能(借金地獄)になっちゃいます。

 

 

なので、副業初心者は初期投資が

小さい副業を選択するのがポイントです。

 

 

副業初心者の3ヶ条:②継続的に稼げる副業を選択すること

継続的に稼げるというのは

運に頼らずに稼げるということですね。

 

 

つまり、運の要素が小さい副業を

選択しましょうってことです。

 

 

逆に言うと、

FXなどギャンブル性が高い副業はNGってことですね。

 

 

アフィリエイトやボクがやってる物販など

正しいやり方で実践すれば、

稼げる副業を選択するのが2つ目の

ポイントです。

 

 

副業初心者の3ヶ条:③継続すること

初期投資が小さく、継続的にやれば稼げる副業を

選択できたら、その副業を継続して実践してください。

 

 

どんな副業でも大なり小なり安定的に

稼げるようになるまでは時間がかかるんですよ。

 

 

例えば、ブログやYouTubeなんかも、

最初の数年はほぼ稼げないと言われています。

 

 

選択する副業や持っている才能、スキルによって、

軌道に乗るまでの時間は変わりますが、

安定的に稼げるようになるまでは

継続して取り組むのが重要です。

 

 

副業初心者の3ヶ条を破ったらどうなるか(”やま”の場合)

実のところ、ボクは副業初心者の3ヶ条を

破ったことがあります

 

昔、ワンルームマンション投資という

不動産投資の副業をやってたんですよね。

 

 

これは結構つらかったです。

 

 

不動産投資は副業初心者3ヶ条の

「①初期投資が小さいジャンルを選択すること」

に反する副業ですね。

 

 

不動産投資は初期投資で

数千万必要になる副業なんですよ。

 

 

もちろん、数千万なんてお金は

当時持ってないので、銀行から借ります。

 

 

で、マンションの一室を買って、

賃貸として貸し出すんですよね。

 

賃貸に出すと、家賃をもらえるので

それで儲ける仕組みです。

 

 

このワンルームマンション投資ですが、

入居者がいなくなった時点で

ずっと赤字になるんですよ。

 

 

銀行から借りてるお金の返済は

毎月発生するからですね。

 

 

来月から入居者さんがいなくなったらどうしよう…

その不安が常にありました。

 

毎日、精神的にビクビクした生活になってしまって

胃に穴があくかと思いました…

 

 

ボクはそんな生活がイヤで、5年も経たないうちに

購入したマンションを売りました。

 

幸い、銀行のローン分は払える金額で売れたので

ラッキーだったのですが、

これが足らなかったら地獄でしたね。。。

 

 

 

副業3ヶ条を満たす副業は存在するのか

副業初心者の3ヶ条を満たす副業なんてあるの?

そう思うかもしれません。

 

 

結論はあります。

 

 

例えば、ブログやYouTubeとかですね。

ボクのやってる物販も条件を満たします

 

 

物販は初期投資でまとまったお金が

必要なんて言われることが多いですが、

初期投資、数万円からでも始められる副業ですよ。

 

 

ちなみに、ブログやYouTube

ちゃんとやろうとすると、

レンタルサーバ代や動画編集ソフト代なんかで

なんだかんだ初期投資で数万円ぐらいかかったりします。

 

 

数万円~数十万程度の初期投資は許容範囲ですが、

100万を超える初期投資が必要な副業は

選択しないでくださいね。

 

まとめ:副業3ヶ条を守ってリスク抑えしっかり稼ごう

今回は副業初心者が守るべき副業の条件のお話をしました。

 

もう一度まとめておくと以下の感じですね。

 

■副業初心者3ヶ条

  1. 初期投資が小さいジャンルを選択すること
  2. 継続的に稼げる副業を選択すること
  3. 継続すること

 

今回でどんな副業を選択したらいいか

条件が分かったと思います。

 

最後に、条件を満たす副業が

どれぐらいあるか調べてみてください

 

 

「副業 サラリーマン おすすめ」で検索すると、

いろんな副業がヒットします。

 

ヒットした中から副業初心者3ヶ条を満たしそうな副業を

3つぐらい選んでみてくださいね。

 

 

ちなみに、ボクがやってる物販は

初期投資小さめで、割と早めに

軌道にのる副業なので、オススメです^^

 

 

それでは!

 

我慢して節約してるのにお金が貯まらない人へ。節約してることを忘れるほどストレスが溜まらない節約術を紹介してみる

こんにちは!

副業物販で年商1000万稼いだ「やま」です!

 

今回はストレスが溜まらない節約方法の話をします。

 

ストレスのかからない節約方法を

実践すれば、ひもじい思いをせずに

お金を貯めることができますよ^^

 

昼ご飯や晩ご飯は

おなかいっぱい食べられますし、

自販機でジュースを買ったりするのも

なんの躊躇もなくできます

 

 

逆に、ストレスがかかる節約をやってると、

毎日イライラしてしまいます…

 

食べたいごはんやお酒も我慢しないといけないし、

自販機で水を買うのも罪悪感を

感じてしまうレベルの人も…

 

 

ぜひ、正しい節約方法を知っていってくださいね。

 

ストレスのかからない節約方法:固定費を削る

節約するときのポイントは

変動費ではなく、固定費に

注目するのがコツです。

 

 

固定費というのは次のような費用ですね。

 

■固定費の例

  • 電気代
  • ガス代
  • 通信料(スマホやプロバイダー料金)
  • 保険の掛け金
  • 住宅費(賃貸の人)
  • サブスク(音楽など)
  • etc...

 

節約するときは↑のような費用を

おさえるようにしましょう。

 

 

固定費の反対はというと

変動費です。

 

 

変動費は次のような費用ですね。

 

変動費の例

  • 飲み会代金
  • 自販機でのジュース代
  • 帰宅途中に買うコンビニのおやつ代
  • 外食代

 

固定費とは逆に変動費の節約は

オススメしません

 

変動費の節約は継続するのがとても難しいからです。

 

変動費の節約はオススメしない理由:継続にストレスがかかるから

決意は一時的なパワーはすごいんですが、

継続するのが難しいんですよ。

 

三日坊主という言葉もあるぐらいですからね^^;

 

今回の節約の話をすると、

最初、お金を貯めるために節約しよう!

そう決意したと思います。

 

ですが、変動費の節約は継続が命なんですよね。

 

 

最初は変動費を)節約するぞ!って決意するんですが、

大部分の人はストレスが溜まるので続かない

 

 

人間は基本的にラクをしたい、

楽しくありたい生き物です。

 

これは本能なので変えようがありません。

 

 

なので、節約するときは

一時的に作業でずっと節約が

継続する状態を作り出すのがポイントです。

 

 

節約状態がずっと続く状態、

これが固定費の節約なんですよね。

 

 

固定費の節約はストレスがかからない理由

例えば、固定費の通信料(スマホ代など)を

節約するケースを考えてみましょう。

 

ボクの場合、毎月のスマホ代は

妻の分あわせて、毎月2000円ぐらいです。

 

なお、2人で月2000円はかなり安い方で

家電量販店の店員さんに引かれるレベルみたいです^^;

 

 

ですが、ボクや妻はスマホを使うときに

節約しないと!なんてまったく思ってません

 

 

頑張ったのは数年前にどの携帯会社にするか

調べたときだけですね。

 

 

こんな感じで、固定費は一度

節約状態を作ると、ずっと続くので

ストレスなくお金を貯めることができます

 

 

なお、通信料の節約は携帯会社で

だいたい決まります。

 

大手キャリア(ド〇モ、a〇、ソ〇トバンク)で

契約している人は割高になっているケースが

多いですよ。

 

今すぐ、格安スマホに乗り換えましょう。

 


固定費節約で貯まる金額

固定費を節約しても、そこまで変わらないのでは?

そう思うかもしれません。

 

 

実のところ、ボクも固定費節約に気づくまでは

変動費で日々ストレスを感じながら、

節約してました。

 

 

しかも、変動費の節約って、

ストレスの割にあまりお金が

貯まらないんですよね…

 

コンビニのおやつ(変動費)を我慢してイライラ。

お金が貯まらなくてイライラ。

っていう悪循環でした^^;

 

 

で、固定費節約に気づいて頑張って

見直した結果、

毎月35,000円ぐらい自動で貯金できました。

 

 

頑張ったのは見直ししたときだけなので

今思い返せばだいぶラクでしたね^^

 

 

ということで、一度、だまされたと思って

固定費節約に取り組んでみてください。

 

 

まとめ:固定費節約はストレスなく継続できる

節約は変動費より固定費を狙え!というお話でした。

いかがでしたでしょうか。

 

 

なお、ここまで言っておいてアレなんですが、

子どもの学費や養育費を貯めるのに、

毎月、3万円程度の貯金だと、

足らない可能性があるんですよね…

 

 

実のところ、子どもが独り立ちするまでに

必要な金額って、3000万ぐらい必要なんですよ…

(大学卒までの学費と養育費の合計)

 

で、毎月3万を20年貯金して貯まる金額は

3万円×12ヵ月×20年=720万円です。

 

 

今の収入と節約できそうな額を考えて

足りない場合は出世や転職など、

収入アップする必要があるんですが、

ボクは副業をオススメしています。

 

特に副業物販は初心者向けですね。

 

 

子どもの学費と養育費が足らない!と思ったら、

「副業 おすすめ」などで

どんな副業があるか検索してみましょう。

 

ボクがやっている物販を含めて

いろんな副業があることが分かると思います。

 

それでは!

 

子どもが独り立ちするまでのお金を計算。希望する進路を歩ませてあげるにはいくら必要?

こんにちは!

副業物販で年商1000万稼いだ「やま」です!

 

今回は子どもが独り立ちするまでに

かかるお金の話をしようと思います。

 

 

将来的にかかる子どもの学費や養育費を

しっかり把握しておけば、

お金の心配をせずにすむんですよね。

 

なので、家族で外食を心から楽しめたり、

旅行もしっかり楽しめます。

 

 

逆に、学費や養育費を把握していない場合

いつもお金に対して不安がつきまといます

 

 

外食したはいいけど、これは高いから

やめとこう。

旅行は楽しいけど、今後が苦しくなるから

ちょっと節約しよう。

 

せっかく家族で楽しむために、

外食や旅行に来ているのに

心から楽しめないのはもったいないですよね。

 

 

もっというと、しっかり学費や養育費を

把握していなかったために、

「子どもが希望する進路にはお金が足りない…」

なんて後悔することにもなりかねません

 

 

ぜひ、読んでいってくださいね!

 

子どもが独り立ちするまでにかかるお金→最大4000万以上

 

結論から言うと、

子どもが大学卒業までに

かかるお金は次のような金額になります。

 

引用:https://www.smbc-card.com/like_u/money/education_funding.jsp

 

もちろん、1人当たりの金額ですよ。

 

ウソでしょ?!って思うかもしれませんが、

ちゃんとした統計数値なんですよね。。。

 

 

子どもにかかるお金の内訳:学費と養育費

 

独り立ちまでにとんでもないお金が

必要になると宣言しました^^;

 

疑わしい数字なので、

どういう計算なのか

ちゃんと示しますね。

 

 

今回の数字は次のように

統計情報から出した数字です。

 

教育費と養育費に分けて

計算されています。

 

■教育費

 

■養育費(食費、医療費、衣服代など)

引用:https://www.smbc-card.com/like_u/money/education_funding.jsp

 

国公立、私立、どちらで学費は備えるべきか

 

養育費は生きていくために必要なお金。

削りようがありません。

 

 

学費の方は大きく変動しますね。

私立はやっぱり高い。。。

 

ただ、すべて公立か、国立を前提とするのは

正直、現実的ではないかもしれません。

 

 

だって、みんなお金がかからない方が

いいですからね。。。

競争がすごい激しくなります

 

 

なので、現実的に考えると

  • 高校までは公立
  • 大学は私立

 

 

この前提で考えておいたほうがよさそうです。

 

高校まで公立、大学は私立とした場合、

かかるお金は約3027万円。

 

 

子どもを育てるためには計算上

1人当たり3027万円は必要になってきます。

 

 

子育て世代の感覚/経験的にはちょっと甘い計算な気がするのが現実

本当に3000万円も子ども育てるのにかかるの?

そう思うかもしれません。

 

 

今回の数字ですが、

ボクの実体験上もそんなもん、

もしくはちょっと甘いかなって

気がしています。

 

 

というのも、ボクは子どもがいるんですが、

習い事とかやらせてるんですよね。

 

 

なので、実際には3027万円より

かかる気がしてます。

 

 

といっても、スパルタ教育な訳では

ありませんよ。

 

 

我が家では親から習い事を

強制することはありません。

 

 

子どもがやりたいって言った

習い事だけやらせてます。

 

合計2つですかね。

 

 

もちろん、全部やらせる訳ではなく、

普段の子どもの様子や

体験させた結果、続きそうなものだけ

やらせてます。

 

それでも、なんだかんだいって、

月平均5万円ぐらいは飛んでいくのが

現実なんですよね。。。

 

 

まあ、そもそも統計で出した数字なので

平均的にはこの金額になるんですが…^^;

 

 

この話をすると、3000万も稼げない

と思うかもしれません

 

ですが、このタイミングで

知ることができたことが

ラッキーなんじゃないでしょうか。

 

 

一番お金がかかる高校、大学の前に

しっかりお金を貯めていきましょう。

 

 

まとめ:子どもを育てるのには大きなお金が必要。早めの準備を!

今回はいろんな数字が出てきたので

まとめておきますね。

 

子どもを大学卒業まで育てるのには

平均的に次のようなお金が必要です。

 

  • 大学まですべて公立or国立(最低金額)
     →約2694万円
  • 大学まですべて私立(最大金額)
     →約4021万円
  • 高校まで公立or国立。大学のみ私立(準備すべきライン)
     →約3027万円

 

こんな感じでした。

 

なお、今でさえカツカツなのに

こんなにお金を貯めれられる気がしない。。。

 

そんな場合は副業がオススメ

 

特に、ボクがやってる副業物販は

副業初心者向けです。

 

 

なので、今日は世の中に

どんな種類の副業があるか調べてみてください

 

 

「副業 サラリーマン おすすめ」で

検索すれば、たくさん出てきますよ!

 

それでは!

給料アップには転職しかないけど同僚に迷惑がかかりそうで迷ってる人へ。将来、自分や家族と笑顔ですごすために”稼ぐ力”をつけませんか?

こんにちは!

副業物販で年商1000万稼いだ「やま」です!

 

今回は

  • 転職したいけど同僚への迷惑を
    考えると転職できない

といった人向けに”稼ぐ力”の話をしようと思います。

 

 

稼ぐ力をつければ、将来の子どもの

学費もしっかり貯められますし、

家族で外食も楽しめます。

 

他にも、お金を気にせず子どもが

本当にほしがっているプレゼントを買えたら、

素敵な笑顔を見れたりなんかも

できると思いますよ!

 

 

逆に、稼ぐ力がないと今のままです。

 

家族との楽しい外食もガマンしないといけません。

 

それどころか、必要なときに

子どもの学費がない。。。

なんて事態にもなりかねませんよね。

 

 

超大切な話なので、
ぜひ、読んでいってください!

 

収入アップで転職するか迷うのはそもそも間違っている

最初にズバッと言ってしまいますが、

「収入アップしたい→転職しよう」

という発想はかなり危険です。

 

 

「収入アップしたい→稼ぐ力をつけよう」

 

これが正しい発想です。

 

 

何が言いたいかと言うと、

転職というのは収入アップのための

手段の1つにすぎないということですね。

 

 

転職で迷うかよりも”稼ぐ力”を身につけるのが重要

転職だけが収入アップの方法ではありません。

 

むしろ、会社の給料だけが収入源の場合、

結構、リスクが高い状態なんですよね。

 

 

最近は””VUCA”と呼ばれる時代。

どんな会社でもいつ倒産しても

おかしくありません。

 

 

なので、会社の名前をつかわずに

自分自身で”稼ぐ力”を身につけて

給料以外の収入源を持っておくことが

重要です。

 

 

 

なお、いちお言っておくと

ボクも転職を考えていた時期が

あります。

 

 

ただ、当時のボクは転職って

リスクが高い(あと上司言いづらい)ので

副業をすることにしました^^;

 

 

正直なところ、当時のボクは

”稼ぐ力”の重要性に

気づいていなかったんですが、

この選択は正解でした。

 

 

ボクは物販という副業をやることで

稼ぐ力をつけることができたんですよね。

 

”稼ぐ力”を身につける≒副業で稼ぐのは難しいことなのか

今回の話をきいたとき

副業で稼ぐなんて難しいのでは?

と思うかもしれません

 

 

ですが、そうでもないんですよね。

 

実のところ、選ぶ副業によっては

本業よりも稼ぐが簡単なことが

あります

 

 

例えば、ボクは副業で物販を

やっていますが、

年商1000万という金額を

稼ぐことができました。

 

 

もちろん、ド素人から

スタートして年商1000万です。

 

 

本業だと、先輩や上司に怒られながら

数年間、平日毎日頑張って

やっと一人前ぐらいのレベルですよね。

 

 

どんな副業をやるかで、

難易度が全然変わってくるので

注意しましょう。

 

 

まとめ:転職するかで迷うのではなく”稼ぐ”力をつけよう

今回は次のようなお話でした。

  • 転職は収入アップの手段の1つでしかない
  • 収入アップを目指すなら稼ぐ力をつけるのがポイント
  • 稼ぐ方法は副業という選択肢もある

 

 

ただ、一言に副業といっても

いろんな種類があります。

 

 

なので、今日は世の中に

どんな副業があるか

調べてみてください

 

「副業 サラリーマン おすすめ」で

検索すると大量にヒットしますよ。

 

 

検索してヒットしたサイトを

2~3個ぐらい見てみてください。

 

今、どんな副業が流行っているか分かると思います。

 

 

なお、物販は副業初心者向けと言われています。

気になったら、こちらも調べてみてくださいね。

 

それでは!

稼げるようになった頃に嫁ブロック?! 在宅物販4つのデメリットを年商1000万稼いだ副業サラリーマンが暴露してみる

こんにちは!

副業物販で年商1000万稼いだ「やま」です!

 

今回は在宅副業物販のデメリットと

対策を紹介していきます。

 

 

副業というか、事業を始める上で

デメリットを把握しておくことは

とても重要なんですよね。

 

 

ちゃんとデメリットを把握しておけば、

家族など、関係する人に

事前に話をしておくことができます。

 

 

特に奥さんには話しておきたいですね。

 

ちゃんと話をしておけば

奥さんに応援してもらえたり、

手伝ってくれることもあります。

 

 

一緒に作業すると、今よりさらに

仲良くなれたりもします

 

 

逆に、デメリットを知らないと

家族に迷惑をかけてしまうことも。。。

 

 

軌道に乗ったころに奥さんとモメて

物販を中止せざるおえなくなった

 

さらに、家族のために始めたのに

仲が悪くなって、家にいるのが気まずい。。。

 

 

なんて、なりたくないですよね。

 

 

副業物販をしっかり稼ぐためにも

ぜひ読んでいってください!

 

 

年商1000万稼いだ副業サラリーマンが教える在宅副業物販のデメリット

在宅副業物販のデメリットは

こんな感じです。

 

  1. 仕入れ商品が毎日家に届くので受取が面倒
  2. 一時的に部屋が商品でいっぱいになる
  3. 副業と副業以外の収入と支払いが混ざって儲かってるか分からなくなる
  4. ある程度の元手資金が必要

 

次から詳しい説明と対策を

説明していきますね。

 

 

デメリット①と対策:仕入れ商品が毎日家に届くので受取が面倒 

物販は売る商品を仕入れないと

いけません。

 

在宅副業物販の場合、

最初は仕入れた商品が到着するのは

たいてい自宅になります。

 

 

なので、毎日、商品が家に宅配便で

到着するので受取が面倒なんでよね。

 

 

ただ、めんどうな受取は

宅配ボックスの設置で一発解決です。

 

 

 

 

 

宅配ボックスといっても、

立派なものは必要ありませんよ。

 

 

↑の画像のようなものでOK。

2000~3000円ぐらいで買えちゃいます。

 

 

 

デメリット②と対策:一時的に部屋が商品でいっぱいになる

仕入れた商品は一時的に自宅で

保管しておく必要があります

 

 

最初は仕入れる商品が少ないので

いいんですが、ボクのように

年商1000万も稼ぐようになると

保管商品の量がすごいことになります。

 

 

対策としてはAmazon物販の場合、

FBAというサービスを使うのと

ラックを設置することですね。

 

 

FBAというのはAmazonの倉庫に

商品を置かせてもらって

購入があれば、

そのまま配達してくれるサービスです。

 

これは使わない手はないですね。

 

 

ただ、FBAを使ったとしても、

Amazonの倉庫に納品するまでは

家においておかないといけません

 

そんなときはラックを使います。

 

 

↑のような棚を買ってAmazonの倉庫に

納品するまで保管しておくイメージですね。

 

 

棚部分に大きめのダンボールをおいて

Amazon倉庫納品までの間、

ポンポン入れておくだけでOKですよ。

 

 

デメリット③と対策:副業と副業以外の収入と支払が混ざって儲かってるか分からなくなる

物販は支払と販売の回数が

多くなる傾向にあります。

 

 

特に副業での物販だと、

リスクヘッジのために

商品も少量ずつ仕入れて売るので

支払と販売回数が多くなるんですよ。

 

 

なので、副業と副業以外の

収入と支出が混ざると

収支の把握が大変なんですよね。

 

 

 

対策としては最初から

副業用口座、副業用クレジットを

作ることです。

 

 

シンプルに、完全に分けて

管理しておけば、

最初から問題になりませんよね。

 

 

デメリット④と対策:ある程度の元手資金が必要

物販は最初に商品を仕入れる

必要があるので、

ある程度の元手資金が必要です。

 

 

これはどうしようもなさそうに

見えるかもしれませんが、

対策というか、オススメの

資金捻出方法があります。

 

 

それは家計の固定費を削減すること。

 

 

例えば、スマホ代に毎月7000円とか

払ったりしてませんか?

 

ウチのスマホの通信料は

奥さんとボクの分で合わせて

2000円いきません。

 

 

こんな感じで保険料や

使ってないサブスク代金を削って

資金を捻出するのを

ボクはオススメしています。

 

 

固定費は削っても、ほぼ生活レベルが

変わらないのでとてもオススメですよ!

 

 

どんな副業でもデメリットはある

デメリットがあるなら

やりたくないってことも

あるかもしれません。

 

 

ただ、どんな副業でも

デメリットはあるんですよね。

 

 

例えば、最近流行りの

プログラミングは

知識の習得に時間がめちゃくちゃ

かかるんですよ。

 

たいてい独学では無理なので、

スクールに通うことが多いと思います。

 

 

ということは、スクールを

卒業するまでは利益ゼロですし、

むしろ、スクール代で

マイナスになっちゃいます。

 

 

これは元手資金がかかる

と言えるので、

プログラミングと物販の

デメリットは一部かぶりますね。

 

 

ただ、物販の方は速い人の場合、

1ヵ月目で利益を出す人もいるので

そこがプログラミングと違うとこでしょうか。

 

 

ちょっと話がそれましたが、

こんな感じで、どんな副業でも

デメリットは存在します。

 

 

大切なのはデメリットを事前に

把握し対策しておくことなので、

注意しましょう。

 

 

 

まとめ:在宅副業物販もデメリットはあるが、対策可能

今回は在宅副業物販のデメリットと

対策を紹介しました。

 

 

最初は誰でも初心者なので

しっかりメリットもデメリットも

調べておきましょうね。

 

 

今回の記事で物販のデメリットは

大方、把握できたと思います。

 

 

デメリットは知っておいて

損は無いのですが、

デメリットだけ知っても

物販を開始することはできません

 

 

なので、副業物販を始めるには

何が必要か調べてみましょう

 

 

「副業 物販 始め方」で検索すれば、

たくさんヒットします。

 

ヒットした2~3サイトぐらいを

見てみてくださいね。

 

 

副業物販のおおよその流れを

理解できると思いますよ!

 

それでは!